注意!! 斜面草刈機のメンテ2023年07月15日 18時57分36秒


今日はKioritz AZ301のグリスアップでもしようかと


スパイダーモアとか これはKioritzだけど

オーレックのスパイダーモアとか同型のが存在しますが、

刈り幅300mmタイプをお持ちの方は参考までに。



手をつける前に刈高を15mmにセットしておく
 (35mmだとテンションがかかるところがあるため)

そして、チェーンケースを開けてみた

スパイダーモアとか これはKioritzだけど

                        ※写真はメンテ後のもの

この状態で車輪を回してみると、

X型のチェーンテンショナー?のコロが回っていない

スパイダーモアとか これはKioritzだけど

まだ、述べ5時間程度しか使ってないのにこのあり様


しょうがないのでここを確認したら、びっくりぽん!

スパイダーモアとか これはKioritzだけど

なんと(# ゚Д゚)、軸に塗料が載っている・・・(日本の品質とは思えない仕上り)

てか、不良品だよね!


軸の塗料を取り除いたら、スムーズに回転するようになりました。


同型機をお持ちの方は早めに一度確認された方がいいかも知れません

グレチャン交換2020年07月26日 18時23分18秒

グレチャン交換に初挑戦


「グレチャン」て、なんだかわかる人いますかねぇ。

Spinmanは全く知りませんでした。


ようは、窓ガラスの縁ゴムのことをそう呼ぶらしいです。


グレイジングチャンネルを略してグレチャン。


今回ガラス破損のため、ポリカを購入したので、

ついでにグレチャンも更新しました。

グレイジングチャンネル

浴室扉のカビだらけのグレチャン

グレチャン


枠を外して、ガラスだけにし、新しいのを巻くだけ。

グレイジングチャンネル

作業自体は簡単だけど、浴室は上下2枚がガラスなので、

運び出すのに重かったですね。


ポリカを組み込んだほうは、軽かったですが。

発電機修理2019年10月19日 13時36分56秒

発電しなくなった発電機

電圧は4V程度

取り敢えずパネル内を開けてみたら、

コンデンサが膨らんでた

発電機のコンデンサ

ある意味ホッとした。

これが原因なら交換すれば大丈夫かと

他にそれらしい箇所はないので、

ここじゃなければ、

コイルになっちゃうんで、そこまでするなら新品購入した方がいい。


ネットで色々調べ、

コンデンサがパンクしたら、発電しないことは判ったんだけど、

電圧が数ボルトになるという書き込みが見つからない。

そこで実験を兼ねて、手元にあった同程度の電解コンデンサを仮接続

電解コンデンサ

これで電圧に変化があればと、エンジン始動。

そして、5秒後

コンデンサのパンク

ものの見事に破裂しました。これにはビックリ(◎_◎;)

やはり交流用?のコンデンサじゃないとダメか・・・


ここまでは、先日の出来事



で、今日互換コンデンサが到着

発電機の互換コンデンサ

ちょっとサイズが違うけど、どうにか収まった。

そしてエンジン始動

発電機 電圧確立

100V確立しました。

確認とれたところで、次に使うときのために、ガソリン抜いて終了

発電機の片付け

コンデンサの不良で良かったです。

台風19号上陸の記録2019年10月17日 17時07分16秒

台風直撃は12日21時くらい。

その前後の出来事を記事として残します。


12日夕方

停電が2回ほど発生。

ちょうどパソコンいじってたので、UPSで持たせてシャットダウン。

良かった! 新しいUPSで。


12日20時前

再度停電。夕食の途中だったので、用意しておいたランタンで灯りを確保。

その後、発電機を始動。初めて活躍の場となった。


発電機が供給するのは、冷蔵庫、冷凍庫、照明、そして灯油給湯器

まあこの時期だからいいけど、真冬だったら、お湯が出ないのは辛いとこ。

パソコンとか使わなければ、通常の生活はできる。


ただテレビは、光ケーブルで送ってもらっているので、

送信元が停電みたいで、観ることはできず。

地デジ電波受信可能地区だったら、おそらく観れただろうか。


13日6:30

朝起きたら、断水

台風はとっくに過ぎていたんで、風呂は空にしていた。

今まで、残圧で使えていたようだ。

で、どうしようかと思っていたのも束の間、


13日7:30

今度は冷蔵庫内が暗い・・・   発電していない。

エンジンは快調だけど、発電しなくなった。テスターで当たると4Vくらい。

まだ、購入してから9時間しか運転していなのに。


しかもこの時点で既に電波が入らない。これはキツイ。

つまり、情報が全く取得できない。電話もネットも。

ONUとルータさえ電源供給出来れば、パソコンやスマホで大丈夫だろが。

ここで、改めてラジオの重要性を痛感した。


発電機がダメならと、今度は、車を始動させ、

アイドリング状態で300Wのインバータを接続

冷蔵庫1台分の電気をどうにか確保。


まだ給水車もないので、

停電していない家の井戸水をもらいに車で出発。

ところが、通行止めだらけで

普通10分程度で到着するところを1時間以上かけ到着。

そしてスーパーで飲用水ペットを購入。

断水地区じゃないので、売り切れじゃなくて良かった。

そして、一度家に戻ったが、

停電は解消されそうもなさそうなので、

ホームセンターに向かってみた。発電機が売っていれば買おうかと・・・・

13日17:00

ホームセンター(無停電地区)で物資を買い物してたら、

携帯が鳴った。家からの電話だったので、復電したことはすぐにわかった。

あと10分遅かったら、発電機を買っちゃうところでした。

でもまだまだ断水は続く。どうやら給水所が停電らしい。

14日

しとしと雨日和。

トイレ、風呂は、雨水だなと、雨どいからの雨水を頑張って貯めた。

溜まった水は如雨露とバケツで風呂桶へ。

給水車も来るようになったので、飲用水は確保できるようになった。

雨水で風呂桶が貯まったあとは、トイレ用にバケツやペットに貯めこんだ。

風呂桶が貯まったので、給湯器で追い焚きしてみたら、

特に問題なく追い焚きできた。


が、今時の給湯器は上水側の水圧がないと

追い焚きできない仕様になってるらしい。

取り敢えず、うちのは古い給湯器だったので、

雨水風呂に入ることができた。

15日~16日

未だに断水は続く。ひたすらトイレ用の水貯めに専念した。

17日朝

やっと水が出た。

4日間の断水はキツイものがあったが、

やっぱり電波(電話、ネット)が使えないのも結構キツイです。

ヒーターグローブ修理(その5)2019年01月14日 21時58分59秒

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロです。

先日、右グローブを修理したところなんですが、

昨年より時々電源が落ちる。


また断線だろうと、いろいろ試行して不良個所を限定


結局数年前に直したところ。

特に縫合してない箇所なんで配線を引っ張り出してみた
komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ


やはり

今度は緑色の細い線

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ

ここに黄色い手持ち配線を半田付け

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ

もとに戻しました。

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ

後はなかに押し込んで終了です。めでたしめでたし


この冬は、このまま乗り切りたい

ヒーターグローブ修理(その4)2019年01月08日 02時45分18秒

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロです

購入して、丸6年が経ちました。


今度は右手


電源スイッチのすぐ上部分が断線のようです。
komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ



もう使い込んでいますので、

切り開きです。
komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ

この3本の線が、断線気味です

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ



手持ちの配線を半田付けし、長さに余裕を持たせます

komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ


見た目より機能重視です。
komine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロ

Bondicで縫合しました。

ドローン検定3級受検2018年11月18日 20時08分39秒

無人航空従事者試験3級っていうやつです。

ドローンは持ってない上、購入予定もないですが。

まあ趣味の範囲の受検です。


「ドローン検定」で検索すると、まあたくさん出てきますね、受検談。

読む限り、かなり舐めてかかっても大丈夫でしょ。


でも、お約束通り、教科書は購入しました。

勉強らしい勉強は、ここ10年以上したことなかったですが、

昨日は3時間くらいは真剣
に取り組みました。

それまでは、泥酔状態で30分/日くらいでしょうか。

それでも延べ6時間くらいはやったかもしれませんね。



で、試験会場は渋谷のフォーラム8

ドローン検定渋谷会場

開場の30分も前に到着しちゃったんで、誰もいません。

それでも15分前くらいになると、ぼちぼち人がやってきました。

3級受検者は90人くらいかな。


試験開始は15時10分、

時間の方は、

他の受検ブログ主さんと同様、30分で退出。

生涯で一番易しい試験だったかも知れません。


メリットは感じないけど、2級も受けようかな( ^ω^)・・・

今日は雪かき2018年01月23日 21時02分02秒

昨日は雪


自宅前の道路にスコップを立ててみました。
自宅前の道路


数年前に購入したスノーダンプ。初の使用です。

よくあるポリカ製や薄鉄板製ではなく、雪国仕様のものです。

スノーダンプ

エアコンクリーニング2017年07月17日 21時01分14秒

たいして使いもしないエアコン

臭いがでてから、5年以上使っていない。


で、今年はと、DIYクリーニングに挑戦です。

エアコン

百均で、ミニバイクカバーとか買って、汁受けを作り、スプレー

エアコン作業中

概ね完了
エアコン

でも、スプレー吹いただけじゃあ、きれいにはなりません。悪しからず

ヒーターグローブ修理(その2)2016年01月02日 17時57分09秒

3年前に購入したkomine GK-770エレクトリックヒートグローブオメロです

今度は右グローブが電源落ちするようになりました


2年前に左グローブを修理しましたが、

原因は、同じでしょうと、プラグの付け根を切ってみたら、

案の定、断線してました


プラグの1㎝くらい先を切って、銅線を引っ張ってみたら抜けてきた写真
ヒーターグローブ修理

で、こんな感じに剥いてみた

ヒーターグローブ修理

ケーブルを延長して完了です
ヒーターグローブ修理

接続部は根元のみ熱収縮チューブで固め、

その先は負荷軽減のため、熱を加えてありません