ハンディクリーナ修理2025年10月22日 18時03分42秒


エアーダスターの代わりにと以前ポチッた

ドライヤー型のハンディクリーナ


エアーダスターとしての威力はイマイチだけど

ちょこっとしたゴミ用のクリーナとしては非常に便利


だが、最近スイッチの不具合が連発

ラッチプッシュスイッチというやつ

ハンディクリーナー スイッチ 故障

ラッチの動きが悪いようだ


とりあえず開けてみた

SWはリレーも噛ましてないのに1A用(電力120Wと書いてあるのに…)

で、SWだけ購入しようかと思ったが、10個で800円くらい


でも、10個も要らないし、安物に800円かけるのもどうかと…


そんな訳で手元にあったSWを流用

マイクロSWを埋め込んだ

ハンディクリーナー スイッチ 故障

連続使用はしないので、これで十分

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント防止のため、
下段に半角で「abc」と入力してください

コメント:

トラックバック