KSR ちょいカスタム16 やっぱり2015年07月07日 17時27分02秒

やっぱりと言えば、フェンダレス

KSRはかわいいから、ノーマルのままでもいいかと思ってたんだけど、

軽二輪のナンバーはちょっとでかい

なので、ちょっと傾斜がつけば違うかと、モタードテールランプキットに変えてみた。
フェンダレス
配線はキレイにまとめないと工具が入らないので。

フェンダレス
泥よけは、トップボックスの役目

フェンダレス3

交換前写真撮らなかったけど、すっきりしたかな。


ついでに、雨の日に調子悪く、かぶっちゃうのでJNを1段目に変更。

そして、エアクリボックスに雨よけゴムを設置。

雨仕様

KSRの時計の電池も消耗していたので、交換

電池交換

今日の作業は以上で終了

MJ175
PJ17.5
JN1段目

KSR 東名高速道路を走ってみた2015年07月12日 17時54分05秒

雨の日が調子悪いので、VM26のセッティングを変更

MJ 175 そのまま
PJ 17.5→15
JN 1段目→3段目

PJで絞った分、JNのクリップ位置を下げてみて、

試走を兼ね、高速ソロツーリング出発


まずは東名高速

パーシャル4速6000rpm(約90Km/h)辺りでボコつくので、鮎沢PAに停車

足柄SAのちょっと手前のPAなので、空いてる


で、ここで

JN 3段目→2段目に変更

鮎沢PAにてKSR110

調子もあがり、御殿場IC~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインへ

ここでちょっと道を間違え、記念撮影

芦ノ湖、KSR110

そしてターンパイク~小田原厚木道路へ

ぐるっと、有料道路ツーの終了です。


でも、3速6000rpm加速中にボコツキでるから、要調整だな

KSR 雨不調解消&Rタイヤ交換2015年07月18日 18時19分51秒

KSR装着のキャブVM26ですが、

雨の日に30分ぐらい走ったころにカブリ出す。


MJを175→170にしたんだが、変わらないので、

もうちょっとMJを下げてみようかとキャブを開けてみた。


そしたら・・・・ 雨水が浸入してる。

最初、エアクリからかと思ったが、

よ~く考えてみて、この2本のチューブの取り回しと判明。

VM26キャブの配管

1本が、大気圧導入のチューブで、もう1本がオーバーフロー用チューブ。

結局どちらも、フロート室に繋がってるわけ。

この2本に雨水が被ると、フロート室が負圧になって油面が上がる


ということで、ノーマル配管同様に、大気圧導入チューブの先端をタンク下へ。

VM26キャブ雨不調解消

付属のチューブでは短いので、

エンデューロレース時代に使っていたポカリ補給用のチューブを利用。

オーバーフロー管もノーマルと同じ経路に戻した。


縦置きエンジンなら、通常キャブに水は掛からないけど、

KSRの場合、もろに雨水が掛かるからなぁ。


VM26のマニュアルどおりの取り回しはダメだね。

セッティングも見直すようだな。

今日のところは、
MJ170
PJ15
JN2段目


続いて、リアタイヤの交換です。

3400Kmでスリップライン。

で、今回はコスト重視で、

DURO DM-1059

ハイギアード狙いで、サイズは、110/90-12

KSRダイヤ交換

さて、何キロもつかな。