ステアリング交換 ― 2017年10月21日 20時08分24秒
一応 PSカメラも ― 2017年09月27日 19時43分36秒
PS4到着 ― 2017年09月24日 19時37分36秒
PSVR到着 ― 2017年07月31日 18時07分58秒
Windows7 ― 2011年02月10日 11時38分28秒
HMD ― 2009年09月03日 14時11分32秒
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、
買ってみました。
早速、使ってみた。
パソコンのS端子出力へ接続。マルチディスプレイに設定変更。
だけどデュアルの設定だと、パソコンの解像度が落ちちゃうんで、
クローンに設定。
パソコン上で映画を流して、HMDでちょいと鑑賞。
感想はというと・・・まあそんなもんだな!
2.7m先に44inchの映像ということ。
確かに焦点距離はその位だし、
大きさもその位の感じ。
だけど、
やっぱり人間だな・・・
脳が働いちゃって、おっきく感じない。
家のTVは44inchもないけど、
物理的に大きいし、解像度も高いから
3m離れても、大きく感じる。
パソコンは24inchで60cm位の距離で見ているから、
2.7mなら108inch相当のはずなんだけどね。
それと一緒かな?
一応3Dにも対応。
これでゲームができりゃ、また面白いのに。
買ってみました。
早速、使ってみた。
パソコンのS端子出力へ接続。マルチディスプレイに設定変更。
だけどデュアルの設定だと、パソコンの解像度が落ちちゃうんで、
クローンに設定。
パソコン上で映画を流して、HMDでちょいと鑑賞。
感想はというと・・・まあそんなもんだな!
2.7m先に44inchの映像ということ。
確かに焦点距離はその位だし、
大きさもその位の感じ。
だけど、
やっぱり人間だな・・・
脳が働いちゃって、おっきく感じない。
家のTVは44inchもないけど、
物理的に大きいし、解像度も高いから
3m離れても、大きく感じる。
パソコンは24inchで60cm位の距離で見ているから、
2.7mなら108inch相当のはずなんだけどね。
それと一緒かな?
一応3Dにも対応。
これでゲームができりゃ、また面白いのに。
メモステ16GB ― 2008年10月25日 18時16分45秒

メモステアダプタを購入しました。
PSP-1000で使ってみようかとMicroSD8GBと同時購入です。
他の書き込みにもあったんですが、
2番スロットは、ちょっときつめですね。
左右に振らせながら挿入するのがコツ。
PSP-1000で使ってみようかとMicroSD8GBと同時購入です。
他の書き込みにもあったんですが、
2番スロットは、ちょっときつめですね。
左右に振らせながら挿入するのがコツ。
グランツーリスモ5プロローグ Spec II ― 2008年03月30日 20時03分50秒

F1をゲットできるようになったみたいですね。
でも2億円稼がないとだめみたい・・・
いつになることやら。
Call of Duty4 と DualShock3 ― 2007年12月17日 22時00分42秒

電子マネーのお勉強から始まり(いまさら)、
既出のFelicaポート「パソリ」を買いましたが、
どうしてもEdyにチャージしてみたくて、
クレジット番号を登録しました。
照合に2日ほどかかるとのことでしたが、
1日で完了。
さっそく、13,000円チャージしてみました。
で、使い方は?
ということで、Edyの使えるamazonにて購入実験?です。
いやいや簡単ですねぇ。便利ですねぇ。
いままで、代引きしか頼んだことなかったですから。
これなら購入金額が家の者にばれることないですからね(^^)
今はDualShock3だけが発送可能ですので、
支払いはこれだけです。
もちろん、COD4も発送可能になれば速攻支払いますヨ。
あ、忘れるところでした!
COD4はもちろんPS3版ですよ。
既出のFelicaポート「パソリ」を買いましたが、
どうしてもEdyにチャージしてみたくて、
クレジット番号を登録しました。
照合に2日ほどかかるとのことでしたが、
1日で完了。
さっそく、13,000円チャージしてみました。
で、使い方は?
ということで、Edyの使えるamazonにて購入実験?です。
いやいや簡単ですねぇ。便利ですねぇ。
いままで、代引きしか頼んだことなかったですから。
これなら購入金額が家の者にばれることないですからね(^^)
今はDualShock3だけが発送可能ですので、
支払いはこれだけです。
もちろん、COD4も発送可能になれば速攻支払いますヨ。
あ、忘れるところでした!
COD4はもちろんPS3版ですよ。
GT5 ― 2007年12月13日 20時12分39秒

GT5といってもプロローグです。
今日発売ということで、仕事帰りに近くのノジマに寄ってみました。
PS3コーナーをみると
なんと、「かげかたち」もありません。
一応、店員に聞いてみたところ
ありました・・・
「じゃぁ、それください。」ってな感じで、価格もわからず購入しました。
4,380円でした。
おまけディスクもついているとのことでしたが、
HDコンセプトみたいですね。
普通じゃぁ、ダウンロード済みじゃぁないですかねぇ?
まあ、これからプロローグを起動してみます・・・
今日発売ということで、仕事帰りに近くのノジマに寄ってみました。
PS3コーナーをみると
なんと、「かげかたち」もありません。
一応、店員に聞いてみたところ
ありました・・・
「じゃぁ、それください。」ってな感じで、価格もわからず購入しました。
4,380円でした。
おまけディスクもついているとのことでしたが、
HDコンセプトみたいですね。
普通じゃぁ、ダウンロード済みじゃぁないですかねぇ?
まあ、これからプロローグを起動してみます・・・
最近のコメント